Googleクラウドプリントを設定してみた

Google クラウド プリントは、Googleが提供するプリンターとインターネットをつなぐ技術のことです。

Google クラウド プリントを使用することで、普段使用しているアプリケーションから自宅や職場のプリンタに印刷することができ、自分だけでなく許可したユーザーもプリンタを利用することができます。また、Google クラウド プリントは、スマートフォンやタブレット・Chromebook・パソコン、などのインターネットに接続しているどの端末からでも利用できます。

Googleクラウドプリントはネットワーク対応プリンターでなくとも、従来のプリンタも接続することができます。プリンターに接続されている Windows、Mac、Linux のパソコンを使用して Google クラウド プリント コネクタを有効にします。また、ソコンにはあらかじめ「Google Chrome 」をインストールしておく必要があります。

Google Chrome をインストールしたら、下記の手順どおり Google Chrome で Google クラウド プリント コネクタを有効にします。

  1. Windows、Mac、Linux のパソコンで自分のユーザー アカウントにログインします。
  2. Google Chrome を起動します。
  3. ブラウザのツールバーにある Chrome メニュー Chrome menu をクリックします。
  4. [設定] を選択します。
  5. [詳細設定を表示] をクリックします。
  6. [Google クラウド プリント] セクションまでスクロールします。
  7. [Google クラウド プリントにログイン]  をクリックします。
  8. 表示されるウィンドウで、Google アカウントを使用してログインし、Google クラウド プリント コネクタを有効にします。
  9. プリンタの確認メッセージが表示されたら、[プリンタを追加] をクリックします。
  10. Google クラウド プリントが有効になったことを確認するメッセージが表示されます。詳細を確認するには、[プリンタの管理] をクリックします。

これでプリンタが Google アカウントと関連付けられ、Google クラウド プリントに接続されます。同じ Google アカウントにログインすればいつでも、Google クラウド プリントを使ってこのプリンタで印刷できます。

これだけでは、パソコンからだとChromeを通してのみの印刷しかできません。

そのためGoogleクラウドプリントの設定をする必要があります。

 

Windows版のソフトウェアはこちらからダウンロードできます↓

https://tools.google.com/dlpage/cloudprintdriver

その他のOS及び対応アプリケーションはこちらからダウンロードできます↓

http://www.google.co.jp/cloudprint/learn/apps.html

 

今回はWindows版のGoogleクラウドプリントの設定をしたいと思います。

まず、先ほどのWindows版のソフトウエアダウンロードページよりダウンロードを行います。

ダウンロードしたあとファイルをクリックしてインストーラーが起動しインストールが始まります。

キャプチャ2

インストールは数秒程度で完了します。

キャプチャ

 

試しにGoogleクラウドプリントを通して印刷してみたいと思います。

印刷先のプリンターをGoogleクラウドプリンタに設定して印刷ボタンを押します。

キャプチャ3

 

印刷ボタンを押すと印刷先のプリンター選択画面が表示されるのでプリンターを選択します。

キャプチャ4

選択後印刷プロパティーが開くので確認をしたあと、印刷ボタンをクリックします。

キャプチャ5

インターネット回線によるかもしれませんが、クリックしてすぐに印刷が始まりましたw

IMG_0884

おすすめ